こんにちは、逆境☆マンです。
残暑?猛暑?
が続く中久しぶりに心のオアシスおらんだやさんに行ってきました。
大将の元気の良い掛け声と共にご家族皆元気そう!
今日は大将の奥様の誕生日だったらしく、ご家族でバースデー写真をとらせて頂きました。
彼らの幸せな光景を見るのは実に嬉しい。
と今日も安定の鶏レバーを頼んだ所、今日は仕入れの都合で牛レバー!
これもとてとても美味い。
大将がこれはと思った時だけ仕入れるんだって。

そして今日の生蠣は!
じゃじゃーん!

北海道 釧路 昆布の森産!
北海道釧路町・昆布の森産の「仙鳳趾牡蠣(せんぽうしかき)」は、まさに海の恵みがぎゅっと詰まった逸品!その魅力を三つに絞ってご紹介!
昆布の森産 牡蠣の特徴 三選
- 殻いっぱいに詰まったふっくら身
- 強い潮流と冷たい海水が育む仙鳳趾の牡蠣は、殻の中にぎっしりと身が詰まっていて、見た目も食べ応えも抜群!
- 熱しても縮みにくく、どんな調理法でも旨味がしっかり残る。
殻いっぱいに詰まったふっくら身
- 強い潮流と冷たい海水が育む仙鳳趾の牡蠣は、殻の中にぎっしりと身が詰まっていて、見た目も食べ応えも抜群!熱しても縮みにくく、どんな調理法でも旨味がしっかり残るよ。
濃厚でクリーミーな味わい
- 「海のミルク」と呼ばれるほど、甘みとコクが強くてクリーミー。その味わいはオイスターバーでも人気で、牡蠣好きにはたまらない逸品なんだな。
殻に対して身が大きく、濃厚な味わい
- 厚岸産もふっくらして甘みがあるけど、仙鳳趾産はさらに殻いっぱいに身が詰まっていて、グリコーゲンが豊富。濃厚でクリーミーな味わいが際立ってるんだ。
仙鳳趾の牡蠣は「知る人ぞ知る」って感じで、地元の人にも誇りの味!
甘くて味が濃くてさっぱりした塩味がとろける!
ジワーとなんともいえない味わいが残る。
とにかく濃厚なカキの風味が残るのよ。
薄っぺらい味じゃないのよ!
いやー旨い(笑)
おらんだやさん、まだ行っていない人はぜひ行ってみて下さい。
絶対損はしないと思います。
こんな話が皆さんのお役に立てれば何よりです。
ではでは


コメント