健康 みもざ接骨院 S字矯正 筋トレスタート 手始めの腹筋に悶絶 1000里の道も一歩から 3選

スポーツ

こんにちは、逆境☆マンです。

S字矯正の話

とうとう筋トレ期スタート。

どんなことをやるのかなー?

とりあえず腹筋をやるとの事。

どんな腹筋なのかな?

S字矯正と腹筋の関係

「S字矯正」は、背骨の自然なカーブ(首・胸・腰)を整えることを目的としていて、正しい姿勢を維持するための筋肉強化が重要。

特に腹筋は、腰椎の安定に関わるから、S字ラインを保つには欠かせない!

腹筋

胸前腕クロス

背骨の1番下つける感じで床に押し込みながら骨盤を上向きにする。

骨盤で下腹を腹締める。

骨盤を立てる感覚を掴むのが難しい!

キャットウォーク

手を外側に開く。

肩甲骨を下方に締める。

お腹を床につけるように下へ。

お尻はプリっと反るように。

上方に背骨を一つずつ動かしながら背中にアーチを作る。

その際を腹締める。

絞り切った所で1~2cmに膝浮かす。

片足スクワット

壁に片手を添える。

膝を軽く曲げる。

お尻で立てる位置を探す。

お尻プリとする

片手を伸ばす。

息を吐きながらお腹で上下動する。

まずはこの3動作をやりました。

所々ポンちゃんが友情出演(笑)

感想

キツイ!

どの種目も10回だけどキツイ!

反動を使わない正しい姿勢での筋トレはキツイ(笑)

でもこれが歪んだ体には大事な事。

いきなりこれが出来ない方はちゃんと前段階のスッテプがあるからご安心。

自分の体に違和感ある方はぜひみもざ接骨院に行って見てく下さい。

少しずつ自分の体が順応していく事を実感できますよー。

これは案件ではありません。

純粋に感じた事。

近所の方はレッツトライ!

まだまだ続編があるのでお楽しみに(笑)

こんな話が皆さんのお役に立てれば何よりです。

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました