ビジネス 新人研修 人に物事を教える喜びと疲労

雑記

こんにちは、逆境⭐︎マンです。

今日は新人研修の話

4月に入社した新入社員に研修をします。

彼らはまだ社会に出てきてまもなく、期待と不安が入り混じった目をしています。

思えば自分もそんな時があったなー笑

あの頃の自分は今の自分を見てどう思うのだろうか?

まあまあ頑張ってると思うのかしら?

だらしねぇなと思うのかしら?

研修で意識している事は3つ。

楽しく意欲的に取り組めるか。

今後の全体像を掴めるか。

周囲の皆で助け合う仕事が出来るか。

私の担当する研修期間は短く、僅か3日程。

他にも担当の方もいらっしゃいましたが、自分としては上記3点を意識していました。

自分の仕事に邁進しながらも人を助ける心の度量を持った人に成長してもらいたいなと思います。

それが巡り巡って彼らに還元され、組織も良いものになっていくと考えるからです。

せっかく入社した会社で不条理な事ばかりだったり、明るい未来が描けない事は悲しい。

かつての自分がそうだったように。

現在は悩みながらも楽しく過ごさせてもらっています。

後世に負の遺産を残さない事が中年層の役目だと近頃特に思います。

キラキラした彼らの目が曇らぬように、伝えられる事を伝えていきたいと思った一日でした。

こんな話が皆様のお役に立てれば何よりです。

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました